北海道をバイクで走ろう!北海道ツーリングで必要最低限な持ち物10選!

ツーリング

北海道をバイクで走る!

想像するだけでワクワクするし、多くのライダーが長期休暇などを利用して北海道へツーリングしています。

この記事では北海道ツーリングに最低限必要なものをご紹介します。

北海道ツーリングで必要な持ち物1
ツーリングバッグ

北海道ツーリングでは何かと荷物が多くなります。

そこで大きめのツーリングバッグを用意しましょう。

ツーリングバッグは様々なメーカーが出していますが、一番おすすめなのが、タナックスのツーリングバッグです。

迷っていたらこれ!っていうくらい使いやすいです。

昔、僕も使っていましたが、今は別メーカーのツーリングバッグを使用しています。

しかし、今のツーリングバッグが壊れたら絶対にまたこっちを買うと決めています。

それくらい完成度が高いツーリングバッグです。

北海道ツーリングで必要な持ち物2
ナビ

北海道ツーリングで無事目的にたどり着くにはナビは欠かせません。

一番手っ取り早いのが、スマホの地図アプリを利用することです。

そこで、バイクにスマホスタンドを用意しましょう。

スマホスタンドは安価~高価なものまでありますが、心配なのが走っている最中にスマホが落ちてしまう事。

キチンとしたメーカーのスマホスタンドを用意することを強くおすすめします。

また、高価なものになりますが、バイク用のナビを購入することもおすすめです。

ウェビック 楽天市場店
¥52,880 (2025/09/07 16:51時点 | 楽天市場調べ)

これならスマホを落とす心配がありません。

ただし、配線やら自分で設置しないとダメなので慣れていない方だと難しいと感じるでしょう。

北海道ツーリングで必要な持ち物3
防寒着

北海道は夏でも海沿いや、夜は冷え込みます。

寒さはライダーにとって最も身近にいる天敵です。

秋や冬、春なら暖かいライディングウェアがおすすめ。

ですが、北海道とはいえ夏の昼間は暑いです。

そこで、ツーリング先でも温度の変化に対処するためにコンパクトにたためる防寒着がおすすめ。

僕はポケッタブルのライトダウンジャケットを使っています。

使わない時は小さくたため、しかも保温性もそれなりにあるので北海道ツーリングにピッタリの代物です。

北海道ツーリングで必要な持ち物4
雨具

雨具も北海道のみならず、ツーリングには欠かせない物です。

雨を防ぐだけでなく、寒い時の簡易的な防寒具にもなるので、ツーリング時には常に持っておくこと事をおすすめします。

ライディングウェアの上に着るものなので、バイク用でなくとも大きめのサイズを購入すると良いでしょう。

北海道ツーリングで必要な持ち物5
着替え

これは普段自分が着慣れているものでOKです。

もちろん、北海道ツーリング用に新たに購入してもOK。

また、夏でも厚手の靴下やヒートテックを用意しておきましょう。

北海道ツーリングで必要な持ち物6
ライディングウェア

最低でもライディングジャケットは用意しておきましょう。

服に中に着るタイプもありますが、着脱が楽なジャケットタイプがおすすめです。

夏用のジャケットなら、パワーエイジのイージーライドパーカー、またはイージーライトシャツがおすすめ。

上野バイク用品専門店 カムカム
¥17,820 (2025/09/07 17:05時点 | 楽天市場調べ)

ラフ&ロードWEBSHOP
¥16,980 (2025/09/07 17:06時点 | 楽天市場調べ)

これらは上に羽織るタイプですが、薄めに出来ているので、この上からジャンバーなどを羽織ったりすることも出来ます。

また、北海道は長距離を走る機会が多いので、ライディングブーツもあると便利です。

北海道ツーリングで必要な持ち物7
ツーリングネット

ツーリングネットはバッグに荷物が入りきらなかった時や、ツーリング先で荷物が新たに増えてしまった時に便利です。

基本的にネットはバイク用であればなんでもOKです。

北海道ツーリングに必要な持ち物8
バイク用USB電源

最近売られているバイクにはUSB電源が最初から付いているものも多いですが、ついていない場合は後付けでが出来ます。

モバイルバッテリーでも良いですが、切れた後はスマホを充電する手段が無くなってしまいます。

それにナビの代わりに使っていると結構電池の消費量が激しいのです。

そこで、バイクにUSB電源を付けておくと便利です。

ウェビック 楽天市場店
¥2,416 (2025/09/07 17:00時点 | 楽天市場調べ)

ただ、こちらも配線などが結構めんどくさいので、お店に頼んだ方が良いでしょう。

北海道ツーリングに必要な持ち物9
車載工具

ツーリング先でバイクに何か異常があった場合、近くにお店があれば良いですが、そうではない場合も少なくありません。

そこでおすすめなのがバイクに収納できるコンパクトな工具セットです。

整備工具のストレート
¥5,800 (2025/09/07 17:00時点 | 楽天市場調べ)

工具があれば、まずは自分で応急処置が出来ます。

応急処置をしたあとは、必ず近くのバイク屋さんに見てもらうようにしましょう。

北海道ツーリングで必要な持ち物10
セカンドバッグ

これは目的地に着いた先で財布やバイクのカギなどの貴重品を入れて持っていく時に使用します。

個人的にはウェストポーチか、レッグバッグがおすすめ。

その理由はバイクに乗った時に邪魔にならないからです。

コールマンのウェストポーチは僕も使っていますが、ちょうど良いサイズで重宝しています。

さまざまなサイズありますが、大きすぎるとかえって邪魔になるのでそこまで大きくなくてOKです。

北海道をバイクで走ろう!いざ、ツーリングの聖地へ!

北海道はライダーの聖地ともいわれるほど、人気のツーリングスポットです。

北海道ツーリングを楽しむには準備をしっかり行なう必要があります。

上記で紹介したおすすめのアイテムは、あくまで必要最低限のものになります。

「キャンプもしたい!」

「北海道のツーリング動画も撮りたい!」

などのしたい事が他にもある場合は上記のアイテムを考慮し、必要なアイテムを揃えるようにしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました