キャンプツーリングに必須のツーリングテント!
だけど、色々あり過ぎてどれが良いのか迷いますよね・・・
この記事ではおすすめのサイズとテントをご紹介します!
ツーリングテントがバイク用バッグに入るサイズは?
使用するバッグのサイズにもよりますが、以下のサイズがお勧めです。
全長は40~55㎝くらいがオススメ!
40cm程度なら、タナックスのフィールドシートバッグ(タナックス社が出しているバイク用シートバッグで中間くらいのサイズ)でも入ります。
55cm程度だと、流石に上記のサイズのバッグだと入らないので、タナックスのキャンプシートバッグ(一番デカいサイズ)のバイク用シートバッグがお勧めです。
サイズの詳細は以下のリンクから
・タナックスフィールドシートバッグ(中間サイズ)
TANAX タナックス MOTOFIZZ フィールドシートバッグ(デジカモ) MFK-253C 迷彩柄 カモフラ 39〜59L バイク ツーリングバッグ バッグ シートバッグ タンクバッグ ギフト プレゼント 秋ギフト・タナックス キャンピングシートバッグXL
タナックス TANAX MFK-1004 キャンピングシートバッグXL MotoFizz モトフィズ 容量60~77L ブラック横、高さは20㎝程度まで
全長だけでなく、横と高さのサイズも重要です。
なぜなら、小さければ小さいほど、他の荷物が入るからです。
なるべく、コンパクトなものを選びましょう。
ツーリングにオススメのテント
それではツーリングにオススメのテントをご紹介していきます。
今回はサイズはもちろん、以下の項目も考慮して選びました。
1.サイズ
2.設置のしやすさ
3.快適性
4.軽さ
バイク用バッグに入るツーリングテント1
キャプテンスタッグ
リベロ ツーリングテント UV M-3119 ドーム型
サイズ、広さ、設置の広さ、重さ
すべてがバランスの良いテントです。
実は僕の初めてのテントがこれ。
いくつかテントを使ってきましたが、このバランス良さを超えるテントは未だにありません。
唯一欠点を挙げるとすれば、たたむ時に若干かさばるという点のみ。
初めてのテントにもオススメです!
バイク用バッグに入るツーリングテント2
コールマン
ツーリングドーム ST
ツーリングテントの定番中の定番。
全室も広く、荷物が入るのもポイント。
また、ポールを2本使えば、キャノビー(日差し避け)も出来ます。
ツーリングテントの中でも快適性はトップクラスと言えるでしょう。
バイク用バッグに入るツーリングテント3
バンドッグ
ソロティピーBDK75
ティピー型のテントで収納サイズは今回ご紹介するテントの中でも一番小さいサイズです。(カタログ調べ)
設置もしやすく、しかも軽いので初心者でも簡単に設置が出来ます。
また、全室も広めなので荷物も置けます。
さらに、テントトップには紐が付いていて、これにタープと組み合わせる事で広い住居スペースを作ることが可能。
アレンジ性が高いテントです。
ただし、インナーテントは人一人が寝れるくらいのスペースなので、そこが欠点になります。
バイク用バッグに入るツーリングテント4
Naturehike
Cloud River テント
Naturehikeというメーカーのテントになります。
コールマンのツーリングドーム少し似ていますが、こちらは全室が狭いので靴くらいしか荷物が置けないのが難点。
ですが、ポールを2本で日よけが作れますし、インナーテントは広めなので、使いやすさは他のテントに負けません。
また、全室が狭い分、収納サイズはツーリングドームSTよりも小さく、軽めです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ツーリングテントは数多くあれど、バイク用シートバッグに入るサイズとなると、実は数が限られてくるのです。
バッグにはテント以外の荷物もあるため、なるべくサイズが小さく、それでいて快適性のあるものを選びました。
あなたキャンプツーリングの助けに少しでもなれたら嬉しいです!


コメント